ひまわり畑(大垣市平町)

 大垣市の南東部、平町というところに8月限定で「ひまわり畑」ができます。猛暑の最中ですが、せっかくですので仕事の途中で見学によりました。無料駐車場に車をとめひまわり畑に向かうと「協力金」ということで250円を支払うようになっています。支払うと右側写真のような缶バッジがもらえます。このバッジは今年の分として有効だそうで、次回これをつけてくれば協力金支払いは不要だということのようです。そうは言ってもこの猛暑では何度もここを訪れるのは少々厳しかろう、と思います。

 ひまわりは特に大垣の特産ではなく、大垣以外にもこのような状況のところはあるようですが、ここの売りは新幹線が近くを通過していることだそうで、缶バッジの写真に写っているのですが、ドクターイエローを背景に収めようと鉄道マニアが大挙して訪れるらしいのです。

 私の訪れた日は14:00ごろにドクターイエローの通過予定だそうで、私が訪れた11:00ごろにすでにそれと思しき設備の一団がスタンバっており、私の感覚ではこれから3時間もスタンバっていれば、8割以上の確率で熱中症になりそうなものですが、マニアの執念は恐ろしいものです。畑の地主と思しき方に聞いたところ、ドクターイエローが予定されている日は人出が違う、とのことでこの暑い中ホントに頭が下がります(別に私が下げる必要はないのですが)

 こうやってひまわりが咲き乱れているところを見るとソフィア・ローレンさんが主演の映画「ひまわり」が思い出されます。あれはソビエトに攻め込んでいるイタリア兵の話だったと思うのですが、ひまわり畑はたしかウクライナ。大垣のひまわりはウクライナのひまわりより少々背丈が小さい気がしますが、それでも平和な日本でひまわりを眺めるのはありがたいことです。