読書
春琴抄 谷崎潤一郎新着!!

 文庫本の帯に「谷崎最初の一冊なら」と書かれている。確かに新潮文庫では小説本文は100ページに満たない量であるし、春琴と佐助の純愛物語風で取組みやすそう、しかものちに続く谷崎先生の いわゆる「変態的物語」を考えると、最初 […]

続きを読む
不動産鑑定
鑑定評価書のご説明⑥ 鑑定評価の依頼目的等

今回は「鑑定評価書のご説明⑥」で「鑑定評価の依頼目的等」を記載します。 【記載例】 Ⅳ.鑑定評価の依頼目的等 1.依頼目的 売買の参考資料 グループ企業間による事業用不動産の売買における適正な価格の判断資料として。 2. […]

続きを読む
読書
関ケ原(司馬遼太郎)

                             関ケ原古戦場記念館    関ケ原、言わずと知れた天下分け目の戦いの地。去年のお盆休みの時期に関ケ原町の役場に行ったのですが、隣の「関ケ原古戦場記念館」多くの方がに […]

続きを読む
不動産鑑定
鑑定評価書のご説明⑤ 鑑定評価の基本的事項_3  価格時点・価格の種類

 今回は「鑑定評価書のご説明④」の「鑑定評価の基本的事項_2 鑑定評価の条件」に引き続いて「鑑定評価の基本的事項_3  価格時点・価格の種類」を記載します。 【記載例】 Ⅲ.鑑定評価の基本的事項 3.価格時点 令和7年3 […]

続きを読む
読書
マクロ経済学の核心(飯田 泰之著)

 たいそうなタイトルですが、大学の経済学部でやるようなマクロ経済学の基本的な理論が書かれている本です。つまり「国民所得計算」に始まって「景気循環」「IS-LMモデル」から「労働と価格のモデル」のような順番で、普通のマクロ […]

続きを読む